all-info ドットジェイピー






8月の代表的なイベントや行事!お祭りや花火大会も合わせて!

スポンサーリンク




8月イベントや行事!

私の中では年中行事になっている24時間テレビ!

メインパーソナリティーはSexy Zoneみたいで、
マラソンランナーはまだわかりません⁉

直前までお楽しみという所です。

夏休みで出かける事も多くなる8月の代表的なイベントや行事!

お祭りや花火大会も合わせてご覧下さい!

8月の代表的なイベントや行事!記念日も(8月上旬8月1日~8月15日)

8月上旬の代表的な行事と言えば、
お盆をまず思い浮かべる人が多いでしょう。

お盆は通常13日から始まり、そこから数日はご先祖様が私たちの世界へ帰って来るとされる期間です。
その間は多くの職場で仕事が休みになるので、それを機会に田舎へと帰省する人たちが大勢います。

お盆にはキュウリやナスなどの野菜に割りばしや爪楊枝を刺して、
ご先祖様があの世と現世を行き来するための乗り物に見立てたり、川に灯篭を流したりなど、
地域によって色々な風習が行われます。

ただ、近年では地方でもそういった風習が廃れてきている傾向があるので、
個人的には少し寂しい気がしてしまいますね。

8月のひまわり

お盆以外で代表的なイベントとしては、名古屋で開催される世界コスプレサミットが世界的に有名です。
このイベントは7月の下旬に始まる年もありますが、多くの場合は8月上旬に開催されています。

日本はマンガ・アニメ・ゲームといった文化が発展していることで世界的に有名な国なので、
それらに登場するキャラクターに扮するコスプレを楽しむこの世界コスプレサミットには、
日本中どころか海外からも参加する人がいるほどの人気ぶりです。

広島に原爆が投下された8月6日に広島平和記念公園で開催される、広島平和記念式典も代表的なイベントの一つです。
この式典は毎年テレビで全国中継されているので、その様子を目にしたことがある人も多いはずです。
その式典にも関係するのですが、

この期間の代表的な記念日としては、やはり15日の終戦記念日を忘れることはできないでしょう。

それ以外の記念日としては、平成28年に設定されたまだ新しい祝日の山の日が11日に、

語呂合わせによって日本耳鼻咽喉科学会が制定した鼻の日が7日にあります。

スポンサーリンク

8月の代表的なイベントや行事!記念日も(8月下旬8月16日~8月31日)

8月下旬の代表的な行事としては、

京都で毎年16日の夜に行われる五山送り火が特に有名です。
山に大などの文字が火で表現されている様子を、テレビのニュースなどで見たことがあると言う人は大勢いるでしょう。
お盆が終わってあの世に戻って行く霊たちを送るために行われているこの五山送り火は、
日本古来の伝統文化を今でも残し続けている京都で行われている中でも代表的な行事の一つで、
亡くなった人たちを大切に思う日本人の精神がよく表れています。

8月ラムネ

8月下旬の代表的なイベントとしては、

ある民放のテレビ局がチャリティー目的で放送する24時間テレビが代表的なものの一つです。
これは毎年有名タレントなどが24時間マラソンにチャレンジする姿が放映され、
多くの人に感動を与える大人気番組なのですが、テレビという枠を超えた全国区の大イベントでもあるのです。

2018のメインパーソナリティーにSexy Zone!
そしてテーマは「人生を変えてくれた人」です。あなたの人生を変えてくれた人は?

チャリティーマラソンのランナーには「みやぞん」に決まったようです。
ドラマスペシャルでは「石ノ森章太郎物語」が25日の夜9時ごろの予定で個人的に楽しみです。

「羽生結弦選手」のアイスショーも決まったようで地元の仙台でのショーを予定していますね。

そして放映される下旬の土日の2日間には、日本各地で多くの人が募金をしに地方局などの会場に足を運ぶため、
毎年多額の募金が集まりますし、全国の様々な場所でこの番組に関連したイベントが開催されています。

毎年第3日曜日に奈良県大和郡山市で行われる、全国金魚すくい選手権大会も全国的に有名なイベントの一つです。
金魚すくいと言うと、お祭りの夜店で子供たちが楽しむ遊びというイメージが強いかも知れませんが、
競技としてルール化された中で対戦相手に勝とうとすると、意外と奥が深いものです。

8月イベント行事金魚すくい
この大会に対して熱意を持っている人は大勢いて、抽選を通過しなければ参加できないことがあるほどの人気です。

8月下旬は上旬と比較すると、有名な記念日があまり見られませんが、
1948年に日本で初めてプロ野球の公式戦がナイトゲームとして開催されたことを記念する、
プロ野球ナイター記念日が17日にあります。

8月の代表的なお祭りと花火大会!

8月の行事と言えば、

多くの人が心を熱くする夏祭りを挙げないわけには行かないでしょう。
8月には全国で有名なお祭りが開催されていますが、

その代表例の一つが、青森県で2日から7日まで開催されるねぶた祭りです。
このねぶた祭りでは、ねぶたと呼ばれるとても派手な山車が引かれることでよく知られています。

ねぶた祭りに続き、秋田で開催される秋田竿灯まつりも3日(金)~6日(月)で始まります。
観衆を魅了する迫力あるお祭り!

こちらも歴史のある仙台七夕まつりも6日~8日の3日間開催されます!
5日の前夜祭には花火大会も楽しめます。

icon-arrow-circle-right 仙台七夕まつり公式サイトはこちら!

8月5日仙台七夕まつり前夜祭

お盆の時期に12日から15日にかけて、徳島県で開催される阿波おどりも大変有名です。
盆踊りを中心としたお祭りは全国にありますが、それらの中でも特に参加者や観覧客が多く、
大きな盛り上がりを見せるのがこの阿波おどりです。

また同じ四国には、よさこい祭りという踊りをメインにした有名なお祭りもあります。
それは9日から12日にかけて高知県で開催されており、
威勢の良い掛け声とともに元気に踊る参加者たちで会場は大いに盛り上がります。

ここまでは伝統的なお祭りばかりを挙げてきましたが、比較的新しい浅草サンバカーニバルも人気があり、
毎年多くの観覧客で賑わっています。

色とりどりの衣装を着たサンバダンサーたちが楽しそうに踊る姿を見て、自分も元気が出たという人も少なくないでしょう。

8月に多くの人が訪れるイベントとしては、花火大会も忘れることは出来ません。
その中でも特に人気の高いイベントが、秋田県で開催される全国花火競技大会です。

このイベントは競技大会という名前からも分かるように、単にたくさんの花火を打ち上げるだけではなく、
全国の花火師たちが自分たちの持つ技術を結集して作り上げた芸術的な花火を持ち寄って競う大会です。そのため非常に凝った、レベルの高い花火が見られるという点は大きな魅力です。

icon-angle-double-right 大曲の花火全国花火競技大会公式サイトはこちら!

その他には、東京で開催される江戸川区花火大会や、長野県で開催される諏訪湖祭湖上花火大会などが全国的に有名です。

icon-arrow-right 他に8月の代表的な花火大会!九州!関東!東北!もご覧下さい!

まとめ

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

8月は多数のイベントがあり楽しい時期です!

予定を組んで出かける回数が増えそうですね。

私もキャンプの予定が入っているので楽しんできたいと思います。

関連記事



URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)








いろいろな情報をわかりやすくお届け!
Return Top