10月の代表的なイベントや行事!記念日!
その他お祭りまで
10月のイベントを再発見して下さい。
10月上旬の代表的なイベントや行事!記念日!
10月上旬の代表的なイベントや行事には、
第2月曜日の体育の日や5日の時刻表記念日及び24節季の寒露などがあり、
健康を増進する体育の日がある事から食生活改善普及月間や健康強調月間及び体力つくり強調月間など
健康に関するイベントが全国各地で行われています。
体育の日は、従来10日に設定されていましたが、ハッピーマンデー法及び移動祝日で第2月曜日に改定された祝日であり、
昭和39年に開催された東京オリンピックの開会式に因み10日とされた祝日です。
現在では、超党派の国会議員で構成されるスポーツ議員連盟により、
スポーツの日に改称しようとする動きもあります。
24節季の寒露は、秋分の次である17番目に節季であると共に露が凍てつき始める頃とされ、
菊の開花や蟋蟀などの秋虫が鳴き始めるとされています。
スポーツ界では、第1日曜日に中山競馬場で重賞レーススプリンターズステークスや
第2月曜日に島根県出雲市で出雲全日本大学選抜駅伝走に加え、
プロ野球のクライマックスシリーズと日本シリーズが開催されます。
スプリンターズステークスは、国際スプリントシリーズであるグローバルスプリントチャレンジの第8戦であり、
現在ではブリーダーズカップ・ターフスプリントへの優先出場権が獲得出来る重賞レースです。
クライマックスシリーズ及び日本シリーズは、セパ両リーグの1年間のペナントレースを締め括る試合であり、クライマックスシリーズを勝ち上がった両リーグ1チームで日本シリーズが行われています。伊勢神宮では、1日の御酒殿祭や神御衣奉織始祭に加え、5日の御塩殿祭や14日の神御衣祭などのお祭りがあります。
10月下旬の代表的なイベントや行事!記念日!
10月下旬の代表的なイベントや行事としては、
31日のハロウインや24節季の霜降及び十三夜に加え、
25日の民間航空や28日の速記及び30日の香りなどの記念日があります。
ハロウインは、ガリア人とも呼ばれていたケルト人が1年の終わりである10月31日に仇を
為す精霊や魔女から身を守る為にカブの仮面を被る慣習であり、
現在では首都圏を中心に日本全国で仮装パレードが行われているお祭りです。
霜降は、西洋占星術の天蠍宮が始まる18番目の節季であり、
露が寒さにより霜となって降りる時期であると共に寒い風である木枯らしが吹く時節です。
十三夜は、中秋の名月の次いで美しい月とされ、第59代天皇だった宇多法皇が無双と褒め称えたとされ、
919年から宇多法皇の長子第60代醍醐天皇によって日本独自の風習となり、2018年は21日に行われます。
十三夜は、十五夜に比べて天候に恵まれる事から十三夜に曇りなしと言われ、美しい月が鑑賞出来ます。
伊勢神宮では、15日〜25日にかけて五穀豊穣に感謝して1年で最初に収穫された稲穂の初穂を天照大御神に
お供えする神嘗祭が行われ、15日には奉仕直前に神の御心を確認する御卜や内宮御垣内西北隅に鎮座する
地主の神を祀る興玉神祭が行われる時節です。
31日の午後3時からは、11月の新嘗祭の為に大宮司以下の神職及び楽師を祓い清める儀式が、大祓が執り行われます。
スポーツ界では、3日曜日〜最終日曜日に京都競馬場で行われる秋華賞と菊花賞に加え、東京競馬場で天皇賞が行われます。
10月に行われるお祭りイベント!
10月上旬に行われるお祭りには、
秋田県の竿燈と愛知県津島市の尾張津島天王祭と並び日本三大提灯祭りに数えられる二本松提灯祭りが4日〜6日まで行われ、
7日〜9日まで長崎市で行われる長崎くんちや9日〜10日に岐阜県高山市で行われる飛騨高山秋祭りに加え、
10日〜11日に香川県琴平町で行われる金毘羅宮例大祭などが予定されています。
注目されている祭りには、世界遺産に登録された宗像大社で1日〜3日まで行われる秋季例大祭があり、
秋季例大祭はみあれ祭や海上神幸祭及び放生会が行われ、何十隻の漁船団が繰り出す海上神幸祭が見所のお祭りです。
同様に世界遺産の白川郷では、14日〜19日まで白川八幡宮や鳩谷八幡神社及び飯島八幡神社で白川郷どぶろく祭りが行われます。
14日には、新橋駅と現在の根岸線桜木町駅を結んだ日本初の鉄道が開業した記念日とされ、
各鉄軌道事業者によって10月の代表的なイベントや行事が執り行われる体育の日と連動して
各種の鉄道の日のイベントが行われている日です。
10月下旬に行われるお祭りには、22日に鞍馬の火祭りや時代祭りが京都市で行われ、
第3土曜日には埼玉県川越市で川越祭りや徳島県海陽町で赤ちゃん土俵入りが行われています。
24日には、長崎県平戸市で平戸くんちが行われ、27日には42歳の厄年男性が神輿共々炎を駆け抜ける
富山県黒部市のたいまつ祭りや29日には八ツ鹿踊りと牛鬼の練りなどが催される媛県宇和島市で
宇和津彦神社秋祭りなどが行われています。
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
10月のイベントや行事、記念日とお祭り!
体育の日を始めスポーツでは終盤戦の日本シリーズの時期ですね。
そろそろ朝晩の気温の差が出てくるころで夕方には
暗くなるのがますます早くなるころです。
しかし、美味しいものの季節でもあり
個人的には過ごしやすく楽しみな季節です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-3007135171946267",
enable_page_level_ads: true
});
Leave a reply