原付免許の取得方法は
比較的簡単に考えがちですが
その辺はどうなのか調べてみましたので
これからチャレンジして原付免許を取りたい人に
参考にしてもらいたいと思います!
原付免許最速取得は何日でとれる?その費用は!
原付免許はさまざまな運転免許のなかでももっとも取得がしやすいといわれています。
これは正式には原動機付自転車とよばれる種類の乗り物で、かつてはどちらかといえば一般的なバイクよりも
自転車のほうに外見や機能が似ていて、手軽に運転ができたことが背景にあります。
道路交通法上、現在の原付免許では50cc以下のバイクに乗ることができるとされています。
そうはいっても公道を自動で走る乗り物ですので、最低限の交通法規に関する知識や運転に必要な技術を
身につけていることが重要です。
そこで免許取得に際しては、都道府県警察の運転免許試験場などで適性試験や学科試験を受けて合格した上で、さらに実技講習を受講しなければなりません。
申請にあたっての条件としても、年齢が16歳以上、視力・聴力などが一定以上で、
免停中などのその他の欠格事項にも該当しないことが挙げられます。
最速で免許を取得する場合にどれほどの期間がかかるかですが、試験場での一発合格を目指すとすれば、
午前中に申請して午後に免許の新規交付を受けるスケジュールで、おおむね半日もあれば可能です。
不安な場合はいったん民間の自動車学校に入って講習を受け、事前に終了証明書の交付を受けた上で試験に臨む方法もあります。
費用についてですが、一般の場合は適性検査と実技試験の手数料が1500円、免許交付手数料が2050円、講習手数料が4500円で、あわせて8050円となります。
ただし他の種類の免許もあわせて欲しい場合や、うっかり失効で再チャレンジする場合、
いったん落ちて再試験を受ける場合などには、手数料の金額はこれよりも高くなります。
原付免許取得までの一連の流れ!
原付免許取得までの一連の流れですが、まずは申請からはじまるのは他の種類の免許と同じです。
都道府県警察の運転免許試験場などの施設では、種類ごとに受付時間や曜日などが違っていることがありますので、
最初の段階でチェックして、間違えないようにします。
通常は午前中の早い時間帯に申請書を窓口に提出して受付を済ませておきます。
その際には手数料の納付もありますが、都道府県の収入証紙を申請書に貼り付けて納付しますので、
記載例などがあればその指示にしたがいます。
最初に適性検査を受けますが、これは視力検査などの身体能力を把握するのがメインです。視力は両目で0.5以上あれば合格できます。視力に不安がある場合はメガネやコンタクトレンズを持参して、矯正視力での測定となります。
この適性検査にパスすれば学科試験となります。
学科試験では道路交通法に関する知識、たとえば道路標識の意味を答えたり、運転のシーンでドライバーとして正しい行動を選んだりするものです。基本的に択一式となっていますので、事前の学習がものをいいます。
ここまで午前中には終了しているのが普通ですが、その後は待合室に電光掲示板などに合格者の番号が掲出されますので、
合格者のみが集まり、教習コースで技能講習を受けます。
講習では実際に原付に乗ってコースを走り、操作方法や気をつけるポイントなどを学びます。
さらに教室に戻って座学での講義を受けて、最後に運転免許証が交付されるのは午後となります。
原付免許取得方法に役に立つアプリが現在では存在していた!
原付免許の取得にあたっての方法にはさまざまなものがありますが、特にハードルとなるのが学科試験です。
そこで自動車学校に入学して勉強する方法もありますし、書店などで市販されている問題集を使って独学で勉強をする方法もあります。
最近ではこうした方法とは別に、手持ちのスマートフォンに試験勉強に役に立つアプリをインストールして利用するという方法も盛んになっています。
同じアプリとはいってもタイプはさまざまですが、たとえば学科試験の過去問がひたすら表示されるので、
これを解きながら反復学習をするものがオーソドックスなタイプです。
ほかには変わった道路標識がイラストで表示されるので、それを見ながら覚えるというタイプもあります。
また同じ問題集形式でもそのアプリならではの特色を打ち出したものも存在します。
運転免許に関する学科試験では、特に引っ掛け問題と呼ばれる、わざわざ受験生が間違いやすいパターンを
出題するようなものも目立ちます。
このような出題に対応するために、引っ掛け問題を数多く集めて、それが正しいか、
誤りかを見極める実力をやしなうものもあります。
このようなアプリの多くは課金をせずに無料でダウンロードして使うことができますので、
空いた時間を活用して日頃から学習するのもよいといえます。
場合によっては普通免許などの別の種類の学科試験に対応することを目指したアプリも、
原付免許取得のための学科試験対策として流用できることがあります。
関連した記事はこちら!
最新情報!今も進化している女性にも人気のスーパーカブがすごすぎる
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
できればあまり試験場には何回も行きたくはないので
つい、学科の勉強には熱が入ってしまいそうですね!
得にひっかけ問題には気をつけないと後で確認したときに
ガッカリ度がスゴすぎますよ。
Leave a reply