all-info ドットジェイピー






秋の 紅葉 の時期 四国地方の見どころは!

スポンサーリンク




紅葉時期、四国地方で

探してみました。

ただ、この記事を書いているときに四国地方や中国地方

九州などでも大雨による災害でたくさんの犠牲者や行方が分からない人も

います。

台風も普段はあまりニュースにもならない時期に勢力の大きな台風がきてたりしていて

8月からの本格的な台風の時期が来るのが今から不安になりますね!

これから大変ですが私も震災を経験しているので、できる事が有れば助けていきたいです。

秋の 紅葉 の時期!愛媛県の紅葉の見どころ

愛媛県で秋の紅葉の時期の見どころを探しているのであればまず外せないスポットが松山市の中心にあります松山城となります。

標高132mの勝山山頂にあるこの松山城は天守を含めて重要文化財が21もあるのも特徴で、
それぞれが観光スポットとなっていますので日頃から賑わいを見せているんです。

紅葉時期

最上階からは瀬戸内海を始めとした松山の風景を楽しむ事が出来ますので、眺望スポットとしてもオススメとなります。

モミジ、ハゼ、アベマキ、ヤマウルシ、コナラ、クヌギといった木が生えていますし常緑広葉樹林が多いですので紅葉する木というのは実は少ないのですが、それが逆に緑と紅のコントラストとなりよりいっそ美しさを高めています。

見頃の時期は大体11月の中旬から下旬で、色づき始めをみたいのであれば11月上旬に訪れてみると見る事が出来ます。

また愛媛県宇和島市にあります滑床渓谷も見どころで、目黒川源流から12kmに及ぶ大渓谷で雪輪の滝と呼ばれている一枚岩の上を流れ落ちる幅20cm、長さ80cmの滝は日本の滝100選にも選ばれるほどのものとなります。

こちらの紅葉の見ごろの時期というのは他のスポットに比べて少し遅く大体11月中旬から12月上旬まで見る事が出来ると言われていて、モミジやヒメシャラが滝を彩っています。

秋には紅く染まった木々の間から滝が流れ落ちるという幻想的な風景となりますので、一度訪れてみたら印象に残るであろう風景となるのは間違いないです。

スポンサーリンク

秋の 紅葉 の時期!徳島県の紅葉の見どころは

徳島県も秋になると非常に紅く染まった綺麗な風景が見る事が出来るスポットがたくさんあるのですが、
その中でも特に挙げておきたいのが四国随一の紅葉スポットと呼ばれている高の瀬峡となります。

この高の瀬峡は四季に応じて様々に景観が変わる場所で、秋の時期になりますと非常に鮮やかに紅く染まります。

見物客の自動車やバイクでいつも賑わっているスポットの見ごろというのは大体10月下旬から11月下旬で少し早めとなっていますよ。

ちなみに高の瀬峡レストハウス平の里では地域の農産物や特産品も販売していて、そちらも10月下旬から11月下旬の営業となります。

そして剣山国定公園にあります日本百名山の一つとしても知られる剣山の見どころ満載で、この剣山の名前の由来というのはそもそも安徳天皇ゆかりの剣が元だそうです。

紅葉時期イメージ

標高1955mと非常に高い山になっているのですが登山リフトを利用する事が出来ますので気軽に登山する事が出来ますし、
その過程で様々な景観を眺める事が可能です。

色づき始めは山頂から徐々に色づいて行くのですが他のスポットと比べても色づき始めが早く10月上旬からと非常に早いものとなります。

10月中に見ごろが終わってしまいますので11月に行くようでは少し遅く、見に行くのでしたら早めに行った方が良いです。

カエデやモミジ、ブナ、ナナカマドといった木々が山を美しく彩ってくれますので広大な山に対しての木々というのはきっと印象に残るものになるはずです。

秋の 紅葉 の時期!香川県の紅葉の見どころ

香川県で見どころとして挙げられるのは金刀比羅宮で、こちらは年間400万人の観光客が訪れる観光スポットにもなりますので、
非常に賑わいを見せています。

その上で約10万平方メートルもある広大な神域の中は樹木で覆われていて、春は桜、初夏はツツジ、そして秋には紅葉と四季に応じて様々な姿を見せてくれるんです。

色づき始めは大体11月中旬からで12月上旬までは見ごろが続きますので比較的遅くても十分に楽しむことが出来ますし、
金刀比羅宮裏表参道ではカエデやイチョウといった木が覆い茂っていますので一見の価値ありです。

そしてロープウェイから眺める事が出来るスポットである寒霞渓は日本三大渓谷美の一つにも数えられています。

秋の紅葉の時期

日本屈指の名勝地とも言われるこの場所ではロープウェイで渓谷の中を通り抜ける事が出来、車窓からは渓谷美と瀬戸内の海岸美を一度に堪能する事が出来ます。

秋になると島全体が紅く染まるのも特徴で、寒霞渓周辺は更に紅く染まりますのでまさに見どころとしては最高な場所の一つと言っても過言ではないです。

その他春は山桜、初夏は新緑と四季を通して様々な景観を楽しむ事が出来ますので季節毎に行っても毎回変化を見る事が出来るのもポイントです。

この寒霞渓での紅葉の見ごろの時期というのは11月中旬から下旬であまり長くありませんが、色づき始めるのは11月初旬ですので色づき始めを見たい場合には少し早く行っても良いかもしれません。

まとめ

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

日頃から気をつけていても

これから誰でも災害に合わない保証はない異常気象です。

家族で話し合っていますか。

紅葉の時期や春のさくらなども見る機会が減っていくのでしょうか!

関連記事





URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)








いろいろな情報をわかりやすくお届け!
Return Top