all-info ドットジェイピー






秋の紅葉時期!山形県ではどうでしょう

スポンサーリンク




紅葉時期

山形県の山々では色ずくのが早めです。

寒くなるのも早いようですね。

暑い時には記録も出したこともある山形県

だから果物や蕎麦が美味しいんですね。

秋の紅葉時期!月山周辺の紅葉は

秋は美しい紅葉の時期です。

今回は特に山形県西川町にある月山周辺の紅葉について深く掘り下げていきます。

月山は標高およそ1984mで夏の時期にはスキーのメッカとして有名ですが、東北の名峰として日本百名山にも選ばれたことがあります。

珍しく美しいコバイケイソウやニッコウキスゲなどの高山植物を夏は鑑賞することができ、秋には赤やオレンジに染まったミネカエデやナナカマドなどの植物を楽しむことができます。

山々だけでなく周辺の草花も赤や黄色に染まるので、月山全体がまるで錦絵のように艶やかに彩ります。

秋の紅葉の時期

これらの美しい景観を、専用のリフトに乗り込んで気軽に登って楽しめるのも月山の魅力の一つと言っていいでしょう。

リフト自体の乗車時間はおよそ15分になります。

また、月山ペアリフト上駅周辺に群生しているナナカマドは9~10月あたりには真っ赤に葉が色づき、
地元の人々からの人気の高い景色になります。

月山花笠ラインという道路は日本の道100選にも選ばれたことのある全長30.9kmの国道です。

道中でも赤や黄色に鮮明に染まった名峰・月山の景観を楽しむことができるのです。

そしてこの道の脇にはたくさんの広葉樹が生息する豊かな森林が広がいていて鶴岡に行くまでの間は、
赤や黄色に色づいた紅葉に風情を感じながらドライブできます。

山形自動車道月山ICから山形県方面へおよそ10分ほど行ったところには、寒河江ダム月山湖があります。

この場所では噴射高112mの美しい月山湖大噴水を眺められます。

スポンサーリンク

秋の紅葉時期!山形の中央の紅葉は

山形県は中央の地域でも美しい紅葉を楽しむことができます。

山形県内の白布温泉から福島県の桧原湖北岸までをつないでいる全長およそ18kmの西吾妻スカイバレーという谷があります。

ここは裏磐梯の1100年の長い歴史をもつ東北有数の霊場がその谷周辺にあり、俳人の松尾芭蕉が「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」と国語の教科書でおなじみの俳句をよんだことで有名な場所になります。

開山堂などには神聖な雰囲気で満ち満ちていて、9~10月の時期には絶景が広がります。

特に山寺から紅葉川渓谷、面白山などに連なる山岳風景はモミジやイチョウなどの植物が色鮮やかになります。

雄大で様々な変化をみせてくれる自然美とともに、イタヤカエデやナナカマドなどの植物の秋の色合いを楽しめます。

秋の紅葉の時7

そしてこの渓谷をドライブしたあとは創業およそ700年の歴史がある白布温泉にも立ち寄られることをお勧めいたします。

絶景を眺めながら質のよい温泉で日ごろの疲れを癒しましょう。

また、その渓谷をつなぐ道路の一つである蔵王エコーラインは、山形県上山市と宮城県蔵王町をつなぐ全長約26kmにおよぶ山岳道路になります。宮城県側は静観で、荒々しい風景が続くのに対して山形県側は樹木や高山植物が豊富に生い茂り山の中腹にはブナ、シラカバなどの落葉樹がたくさん群生しています。

秋になるとここら一帯は、蔵王の山麓景色が華麗に色づき、日本中から観光客がやってきます。

赤や黄などのおちついた色合いの眺めは絶景です。

秋の紅葉の時期!山形の下の方米沢方面で

山形県米沢市方面も秋の時期には絶景の紅葉を楽しめるスポットがたくさんあります。

もともと山形は山岳地帯なので広葉樹や落葉樹が生い茂っている大きい山が多くあり、
秋になると国内外からその景色を楽しもうと観光客が大勢訪れます。

例えば、近辺山にはモミジやケヤキ、サクラなどの植物が群生しており、赤や黄色などに色づいている景色は心を奪われること間違いありません。

近くにはまほろば古の里歴史公園という場所もあり、家族で公園に遊びに行くついでに車の窓から木々や葉の美しさを楽しむのもまた一興です。

雄大な自然と古い歴史双方を感じとることのできる公園になります。

そして、この歴史公園の近くには山間の秘湯と呼ばれる滑川・姥湯があります。

岩石づくりの普天風呂温泉につかりながらリフレッシュしてまるで錦絵のような紅葉を眺めるのは贅沢な非日常的体験です。

山形は東北地方の日本海側にある場所のため寒暖や気温の差が激しいです。

このため、植物の色素は色濃くなり、9~10月の時期は原色のはっきりした紅葉が現れます。

米沢には玉川という有名な川があるのですが、降雪で真っ白にそめられた飯豊山と麓の色づいた山々が川面に映し出される様子は美しさに言葉がでません。

秋の紅葉の時8

玉川は飯豊連峰を源流とし水量の豊富な清冽な水によって形作られた壮麗な渓流になります。

玉川沿いの上流をたどっていけば、錦色に輝いた山々と山里の秋の見事な景観に出会うことができます。

山形県内にはこのように多くの絶景スポットがあります。

ぜひ山形に遊びに来られた際は立ち寄ってみることをお勧めいたします。

まとめ

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

山形県は縦に長いイメージがあります。

紅葉も上から下へ色ずいていくようですね!

関連記事



URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)








いろいろな情報をわかりやすくお届け!
Return Top