チャチャワールドいしこし!
リニューアルイベント情報です。しかし!
2019年春までリニューアルオープン予定です。
待ち遠しいけどリニューアルオープンきたいしていてね。
ページコンテンツ
チャチャワールドいしこし秋からのイベント情報!
現在の宮城県登米市にオープンしているチャチャワールド石越は、1995年に旧石越町が町おこしのために開園した施設です。
「町民の森」として親しまれてきた高森公園に近隣の住民があじさいを植えたところ、土地と気候にマッチして良く育ったことから同公園をあじさいの名所にするべく整備を行い、キャンプ場を併設するなど公園の基礎を作り出し、このあじさいは現在もチャチャワールドのシンボルとなっています。
その後、当時の内閣による「ふるさと創生事業」により1億円の予算を得て使い道について町民にアンケートを実施したところ高森公園の整備を希望する声が数多く寄せられ、一大観光スポットとするべく1991年にレジャーランド構想がスタートしました。
そして、用地の確保や計画の立案、開発に4年の歳月を要し、1995年に待望のオープンとなりました。
自然との憩いの場とアトラクションが混在した新感覚のレジャーランドとして好評を博し、毎年季節ごとに開催されるさまざまなイベントが人気となっています。
そんなチャチャワールド石越の秋からのイベントは、毎年10月下旬頃に「まるごといしこしまつり」が開催されています。
有名お笑い芸人やミュージシャンが登場するステージイベントやお楽しみ抽選会をはじめ、名物のジャンボ豚汁や新米で作ったお餅が振舞われ、屋台やフリーマーケットもオープンしたくさんの観光客で賑わいます。
現在は2019年春のリニューアルオープンを目指して工事が行われ休園となっているため、残念ながら「まるごといしこしまつり」は開催されませんが、2019年以降にさらにパワーアップして再開されるのを楽しみにしたいところです。
チャチャワールドいしこしに行く交通手段は!
チャチャワールドいしこしは毎週火曜日、火曜日が祝日だった場合は翌日が定休日で、毎年12月24日頃から翌年1月6日頃までが冬期休園であるのに加えて1月から2月の平日も休園となります。
ただし、これはあくまでも目安でイベントの開催によって前後することもあるため、事前に公式ホームページなどで確認することをおすすめします。
チャチャワールド石越公式サイトはこちら!
アクセスは、JR東北本線を利用する場合は仙台駅から石越駅まで約1時間10分、その後、石越駅からバスで約15分です。
マイカーを利用する場合は、青森・盛岡・北上方面からは東北自動車道の若柳金成インターチェンジから約15分から20分です。
東京・仙台・古川方面からは東北道の築館インターチェンジから約25分です。
気仙沼・石巻方面からは三陸道の登米インターチェンジから約30分です。
園内には無料で500台収容可能な駐車場が設置されていますが、周辺エリアには他に駐車場はありません。
ゴールデンウィークや夏休みなどの行楽シーズンには県内外の観光客で混雑し、特に夏に開催される同園のシンボルである「あじさいまつり」や、秋に無料で名物のお食事が振舞われる「まるごといしこしまつり」など人気のイベントが開催される時期には大賑わいとなるだけではなく、イベント開催時には関係者の車両が数多く駐車することもあります。
また、毎年決まった時期に開催されるのではなく、花の育成状態を見て開催日が前後することもあります。
そのような時期に来園するためにマイカーを利用する場合は早めにお出かけになるか、万全を期するためにも公共交通機関をご利用するのがおすすめです。
チャチャワールドいしこしのアトラクションは!
チャチャワールドいしこしには緑と花に囲まれた園内にプレイランド、冒険ランド、丸山ゾーン、散策エリアの4つがあり、それぞれの特長を活かしたアトラクションが豊富に取り揃えられており小さなお子様から大人まで思う存分楽しむことができます。
プレイランドには、ひょうたん池でゆったりと楽しめるファンシーボートやおもしろ自転車が揃ったファンシーサイクルをはじめ、エアートランポリンのフワフワランドやノスタルジックな蒸気関車で園内を巡るチューチュートレイン、ブラジルのF1コースを再現したコースで大迫力のスピード感を楽しめるレーシングサーキット、ヒーローショーやお笑いライブなどさまざまなイベントの会場となるパラソルステージが設置されています。
冒険ランドには、身体を動かして楽しむどんぐり山の冒険砦に加えて、ゆっくりと山頂まで登っていく登山電車、全長250メートル標高差40メートルの林間コースを滑り降りるマッハコースターがあります。
丸山ゾーンには空中散策を楽しめるスカイサイクル、ファンタジーの世界へと誘うメリーゴーランド、ボールプールやアスレチックがひとつになったメルヘンハウスがある一方で、園内の奥には暑い季節でも涼しく過ごせるスリラーハウスがひっそりとたたずんでいます。
また、小さなお子さんも楽しめるちびっこサーキットや定番のゲームコーナーも人気です。
散策エリアには、チャチャワールドいしこしのシンボルのあじさい園があり毎年70種3万株ものあじさいが咲き誇り、桜の丘では旬の季節には美しい桜を愛でながら絶景を眺めることができます。
チャチャワールドいしこし2019
あじさい浴衣モデル撮影会
開催日時は、2019・07・07
さざほざマルシェ開催決定!
開催日時は、2019・07・21
石越町周辺、登米市観光スポット情報!
チャチャワールドへ行った際に時間があればせっかくなので
周辺の観光スポットへ立ち寄っていくのもいいものです。
たびノートを利用してみて下さい。
たびノート・登米市周辺観光スポットはこちらです!
・帰りに道の駅林林間で地元産の野菜などをみながら
レストランではっと汁で温まる、家族でゆっくりしたいですね。
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
来年のチャチャワールドリニューアルオープン
が待ち遠しいですね!
計画を立てて行ってみましょう。
Leave a reply