all-info ドットジェイピー






人生の楽園!愛情まかない食堂は福井市からソフトボールチームまかない

スポンサーリンク




人生の楽園

愛情まかない食堂、福井ソフトボールチームのマネージャーとして
作っていたまかない

もっと多くの人に味わってもらいたい。

食堂を開いた田中美千代さん62歳!

その愛情たっぷりの味は。

前回放送の人生の楽園!幸せを呼ぶ夫婦のぶどうもどうぞ!

人生の楽園!愛情まかない食堂は福井から

人生の楽園!

【楽園の案内人】西田敏行、菊池桃子

10月26日(土)18時~放送!

愛情まかない食堂は福井市からです。

田中美千代さんは、地域のソフトボールチームのマネージャーとして
まかないを作っていた。

そのまかないを多くの人に味わってもらいたいと定年退職後
食堂を開いた。

美千代さんは、退職翌日から調理師専門学校に通い、今年7月
「田中マネの食堂」をオープンさせた。


共同経営で支えるのはソフトボールチームの監督!
笠原一之さん59歳、2人の物語。

「田中マネの食堂」
場所 〒910-0023 福井県福井市順化2-21-3
営業時間 11時30分~14時、17時30分~22時30分
定休日 土日祝日
お問い合わせ 080-1950-8787
福井城址大名町駅から372m 徒歩で約7分

わずか9席、店内にはカウンターに手作りのおばんざい(おかず)が並び
ご飯は美千代さんの夫が育てたコシヒカリだ。

いい食材もあり、美千代さんも手間ひまをおしまず愛情たっぷりのまかない料理を
作っている。

スポンサーリンク

人生の楽園!田中マネの食堂のランチ

田中マネの食堂の営業は月曜日~金曜日。

美千代さんは8時から日替わりランチの準備に取り掛かる。
福井県の伝統的な保存食である「打ち豆」を使ってのお味噌汁(打ち豆汁)
ズイキ(芋茎と書き、サトイモ、ハスイモの葉柄)を酢漬けした郷土料理「すこ」

数種類の小鉢を手間暇惜しまずに準備。

おかずもお米も自慢で、夫が作ったコシヒカリの🍙おにぎりはソフトボールチームのまかない
とは違ってふんわりと優しく握るのが美千代さんのこだわりとなっている。

夜は美千代さんが作ったおばんざいがカウンターに並び、🥎ソフトボールのチームメイトも
田中マネの食堂、開店を喜んでくれてマネージャーうまいの声で美千代さんも元気がもらえると
笑顔で語っていた。

仲間がいつまでも集える場所を作ろうと、マネージャーと監督、二人三脚で始めた。

愛情たっぷりの料理でみんなを笑顔にする2人の暮らしをご覧ください。

美千代さんは福井市生まれ、航行を卒業後は、学校の事務職として働いた。
20歳の時に農家の男性と結婚しその後3人の子供に恵まれる。

スポーツが好きな美千代さん、40代の時にPTA役員をしていた笠原さんと出会い
笠原さんが監督をしている地域のソフトボールチームのマネージャーを引き受けることに

すると早朝行われる試合後の朝食としてまかないを作り始めたのが好評で選手たちからも
店を開けばいいのに、と言われるように美千代さんはそんなみんなの集える場所を作りたいと
思い笠原さんと協力して共同経営でスタートすることに。

🐖ソースカツどんが福井発祥の記事はこちらから!

福井市周辺の観光地!

福井市といえばソースカツどん!

それと、恐竜の化石が一番出ているところ

恐竜オブジェ

温泉も多いし、観光するところが多くありますよ。

そこで、調べてみました。

福井市福井市の観光地はこちらですよ!

 

まとめ

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

個人的に好きな街福井市、美味しいものがあるし
自然がいっぱい、海も山も近いイメージです。

仕事で行っていただけなので、ゆっくりと
福井にいきたい、行ったら田中マネの食堂行って美千代さんの
まかない郷土料理を食べますよ。

関連記事



URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)








いろいろな情報をわかりやすくお届け!
Return Top