all-info ドットジェイピー






ワクチン不足!インフルエンザで学級閉鎖どころか休校に⁉

スポンサーリンク




インフルエンザワクチン不足した2017年

学級閉鎖が日本全国でおきました。

2019年~2000年にかけて

11月15日(金)例年よりも早く流行シーズン入り。

厚生労働省は今年もインフルエンザが流行るシーズンに入ったと
発表しました。

学級閉鎖が学校閉鎖にならないように気を付けましょう。

 

毎年言われているインフルエンザ対策!

今年は、例年よりも早い時期での
インフルエンザの流行シーズン入り。

秋は、平年よりも気温の高い日が多かったため11月に入り
北日本を中心に喚起が流れ込み、朝晩の冷え込みも強まりをみせています。

毎年のようにインフルエンザ対策をして下さい。と言われていますが
仕事の疲れや睡眠不足などで通勤通学の満員電車などで感染してしまうケースが
おおいようです。

インフルエンザ対策のポイントは、
「こまめに手を洗う」「マスク対策」「休養・栄養補給・水分補給」
「うがいをする」「室内での換気・加湿」「予防接種」

予防

身体が少しでも寒気がしたり、弱っているように感じたら病院に行くのが
一番だと思います。

インフルエンザ予防のワクチン接種も不足することも考えられます。

 

スポンサーリンク

 

すでに学級閉鎖になっている地域も!

すでにインフルエンザの患者数が昨年時期の8.7倍に達しているようで、
学級閉鎖や休校になっているところは490施設もあるようです。

まだまだこれからがインフルエンザのピーク、予防接種はすでに開始されています。

予防接種

私も経験しましたが、12月も半ばに予防接種をしに病院へ行ったとき
数が少なめなので何日後ぐらいに一度、電話で確認をしてと言われた経験があるので
病院の方へ問い合わせして出かけた方がいいと思います。

すでに、インフルエンザワクチンの供給が不足している病院も出てきているようです。

休日に病院に行きたいときには!

休日前夜に具合が悪くなってしまい
休日に病院に行きたいときには、

住んでいる市町村のホームページに休日当番医、または休日夜間急患センターなどの
情報が載っていますので利用して下さい。

前もって、調べてスマホにブックマークしておくか電話帳に入れておくと
問い合わせがすぐにできるので、安心です。





まとめ

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

私自身もまだ、インフルエンザ予防接種をしていません。

やっぱり仕事があるため行く暇がない状況です。

ちょっと時間を作って早いうちに済ませたいですね。

関連記事





URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)








いろいろな情報をわかりやすくお届け!
Return Top