マツコ会議
究極の快楽!真冬のテントサウナ
キャンプ場から中継
真冬の川辺で野外テントサウナが今人気になっている!
極寒の川が天然の水風呂に
究極の快楽「ととのう」を
味わうサウナーが急増中だ!
マツコも理解不能状態なスピリチュアルな世界へ!
ページコンテンツ
マツコ会議 2/1 究極の快楽!真冬のテントサウナ 放送内容
マツコ会議 2/1
スタッフが訪れたのは、
山梨県小菅村の玉川キャンプ村。
川沿いに7つほどのテントが並んでいるその中から水着姿の男女が出てきた。
気温は約3℃、水温約5℃、そこへ一斉に飛び込む!
室温は約100℃のテントの中に入ると、女性3人と男性が1人がサウナの
魅力の1つなだそうだ。
マツコが、
なにがそんなに楽しいの?と聞くと
男性
川と湖の自然の水風呂にサウナから飛び込むのを3回繰り返すと
深いリラックス状態になるため、そのことをサウナ界隈で
「ととのう」と表現しているということ!
マツコ
ととのう は、ねずっちさんのものでしょうよ!とつっこんだ!
マツコ会議 2/1 究極の快楽!真冬のテントサウナ 放送内容2
マツコ会議 2/1
そのテント内にいた2人の女性は編集者だそうで
その2人に「ととのう」はどういう状態なのか?
聞いた所、
女性1
グルグルってあるものの中からピューって光の穴に向かって
精神が上り詰めていく、受精に近いんじゃないかな!?
女性2
最近上司に霊がついているといわれ、いろいろなものを取ってくれる
除霊のの効果もあるのかな!?
マツコは、
その言葉に驚き、受精と除霊、ちょっと久々に食らったわねぇ!
女性編集者特有の証言です。
と注意書きを入れておかないと とフォロー!
◊その後もサウナを題材に漫画を描く女性漫画家!
◊サウナを通して企業と企業を結ぶサラリーマン!
◊ヴィヒタ(白樺の枝葉)を使って体をたたくサービス「ウィスキング」を
行うサウナー
◊東大卒でサウナ専門サイトを作ったプログラマー夫婦
「ととのう」感覚を独自表現で教えてくれる方々が続々と登場してくれた。
マツコ会議 2/1 究極の快楽!真冬のテントサウナ 放送日と出演者
マツコ会議
究極の快楽!真冬のテントサウナ
放送日
2020年2月1日(土)
23時00分~23時30分 日テレ
出演者
マツコ・デラックス
番組概要
マツコ会議
毎週ちょっと気になる話題の場所と会議室とをつないで
総合演出のマツコが現場と会話!
進行しながら途中でわからないことがあると、スタッフと一緒に
マツコも検索、深堀していく、最終的にはマツコがもっと掘り下げて人やモノを
VTRにするプロセスを楽しんでいく
新しいバラエティー
マツコ会議に一緒に参加しながらご覧下さい!
❖番組公式ホームページ
https://www.ntv.co.jp/matsukokaigi/articles/6i8d9uje88d8rh5z1.html
❖番組公式Twitter
https://twitter.com/ntv_matsukomt
❖最新話無料配信中!放送見逃しは日テレ無料!
https://cu.ntv.co.jp/matsukokaigi/
有吉のお金発見突撃!カネオくん
自動販売機の進化が止まらない!自販機のお金の秘密
はこちらですよ!
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
サウナブーム!
知ってましたか?
しばらく行ってない気がしますね。
Leave a reply