ソニーWF-H800
完全ワイヤレス
コンパクトでカラフルな高音質イヤホン
ソニー「WF-H800」
完全ワイヤレスイヤホンを2月29日から発売!
オープン価格で市場価格は、税込みで24000円前後と予想されている。
ソニーWF-H800完全ワイヤレスイヤホン!
ソニー「WF-1000XM3」で好評を博した音質性能は継承!
シンプルでコンパクトを追求した使い勝手が向上した。
優れた音質が手軽に楽しめてしまうモデル!
カラーバリエーションはハウジング表面の質感から微妙に
異なる。
ブラック・レッド・ブルー・オレンジ・アッシュグリーン
の5色。
非搭載なのが、ノイズキャンセリング・外音取り込み機能。
WF-1000XM3に搭載されていた
ノイズキャンセリング・DAC・ヘッドホンアンプ統合チップは
今回は採用されていない。
別種のチップセットを搭載している。6mmドライバーユニットはWF1000XM3と共通
チューニングも同モデルゆずり、高い品質が楽しめるようになっている。
ソニーWF-H800 完全ワイヤレスイヤホン 音声 音質!
音声信号96kHz/24bit相当までアップスケーリング
「DSEE HX」機能!
左右のイヤホンが端末と同時接続、音ズレ、音切れを制御
「左右同時伝送方式」、上位モデルから引き継ぎでの搭載!
BluetoothコーデックはAAC/SBC対応。
音質に加えこだわったのは、装着感!
耳の3点に接することにより装着安定性を高める
「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」
引き続きの採用しつつも
ハウジング体積は削減した。
装着時の耳の外側へ張り出しを抑えて耳周りはスッキリ見えるように
設計している。
コントロールボタン
メカニカル式、本体の下部に配置されている。
ソニーWF-H800 ケース その他は!
本体だけではなく充電ケースで、買うか買わないか
決める人も多いようですね!
WF-H800の充電ケースは、小型軽量化を図っている。
質量はWF-1000XM3専用ケースで77g。
WF-H800で、48gまでシェイプアップ。画像:ブラック、WF-1000XM3 オレンジ、WF-H800
バッテリー持ちはというと、本体で連続再生は約8時間
ケース満充電1回分(約8時間)。
イヤホン本体10分間充電、約70分間の連続再生可能という
クイック充電機能が搭載された。
その他に、着脱センサー感知で自動的に音楽再生の一時停止/再開コントロールを
する装着検知機能、Google Assistant / Amazon Alexa、NFC対応。
付属品
ハイブリッドイヤーピースロング 4サイズ(L/M/S/SS)
USB Type-Cケーブル(約20cm)
本日、2月18日からミュージシャン iriさんとのコラボCMが放映開始!
【iri出演の新CM本日公開】
— LOVE MUSIC(Sony jpn) (@LOVEMUSICSonyJp) February 18, 2020
注目アーティスト・iri の新曲「Sparkle」と『WF-H800』がコラボ!
本日24時にはミュージックビデオもプレミア公開予定です!#iri #WFH800 #Sonyhttps://t.co/D7t2jco958
ガイアの夜明け 貸す・借りる!使わないモノ貸して300万円
はこちらですよ!
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
仕事中、音楽を聞きながら仕事をする人も
最近増えてきているようで、話しかけても聞こえない人
多くないですか?
ボリューム低めでお願いします!
Leave a reply