奈良で
ガイドブックに載っていない
新名物の秘密!
古都のイメージが強くある
「奈良」
実は今面白かった!
アイデアあふれるグルメな新名物、
一度は見ておきたい絶景の桜!
魅力の数々を紹介していく!
大仏と桜の絶景!春限定の桜大仏
古代から眼病封じの寺として
知られている
「壷阪寺」
703年(大宝3年)弁基上人により開かれた霊山。
正式には、「壷阪山南法華寺」という。
西国三十三ヶ所観音霊場第6番礼所
ご本尊十一面千手観音菩薩は、眼病に霊験あらたかな仏として
広く信仰、説話「壺坂霊験記」のお里・沢市の話は
あまりにも有名。
桜のシーズン、約300本の桜が、境内を包み込む
この桜の時期だけに見られる「桜大仏」
大仏様の目線の位置まで上がると、花びらに埋まり
間からお顔だけ覗いているように現れる。
奈良県高市郡高取町壺阪3番地
電話 0744-52-2016
入山料:大人600円(18歳以上)小人100円 幼児無料(5歳以下)
開門時間 8時30分~17時00分 年中無休
アクセス 近鉄「壷阪山駅」下車をしてバス、タクシー利用で約8分
お寺の駐車場 有料駐車場有り
壺阪寺ホームページ http://www.tsubosaka1300.or.jp/history.html
古墳ガールも大好き!スイーツ
奈良にはおよそ1万基の古墳があり
連日、古墳ガールでにぎわっている。
古墳をモチーフにしたケーキが人気!
ならまち菓子工房
プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ~
奈良市東寺林町22
水曜日~日曜日 12時00分~18時30分
お急ぎの場合のみ
電話 0742-87-0517
火曜日~日曜日 9時00分~18時30分
お店のホームページ http://www.petitmarche-nara.jp/kofun.html
食べやすい奈良漬け!
食べやすい奈良漬けが
奈良の新名物で噂になっている!
べっぴん奈良漬
和風ラー油漬 700円
子供も好きになるご飯との相性抜群!
ドライ奈良漬、激辛みそなどの人気商品も。
べっぴん奈良漬 本店
奈良市藤ノ木台1丁目2-17
営業時間 10時00分~16時00分
定休日 土・日・祝
電話 0742-41-8153
ホームページ https://www.beppin-naraduke.com/
所さんお届けモノです!奈良 新名物特集!
所さんお届けモノです!
奈良 新名物特集!
ガイドブックには載っていない新名物特集!
地元人しかしらない!?
今回はなにがスタジオに届くのか?
世界遺産の東大寺、春日大社など、有名観光地として知られる
古都・奈良
鶴の茶屋の大仏うどん
大仏の中からカレーがカレーうどんになっちゃった!
奈良にはおよそ1万基の古墳があると言われていて
古墳を愛す古墳ガールで賑わっている!
スタジオに古墳スイーツをお届け!
古墳型のケーキが!
5号サイズで4200円。
古墳クッションもスタジオへ。
続いては、ならでは定番のお土産もの
奈良漬け!
一般的な奈良漬けではなく
独特のクセが苦手な人にも美味しく食べたもらえる
新製品がスタジオへお届け!
他にも、奈良漬け加工している斬新な
一品が登場!
味の方はどうなのか?
4月12日(日)の #所さんお届けモノです !は…
— 所さんお届けモノです! (@tokoro_otodoke) April 8, 2020
ガイドブックに載っていない奈良の新名物特集🎁✨
古墳をモチーフにしたお届けモノに、
スタジオは大盛り上がり😁
ゲストは #劇団ひとり さん👏(宣伝S) pic.twitter.com/zknMMEVaBP
所さんお届けモノです!放送日ほか
所さんお届けモノです!
新名物特集!
放送日
2020年4月12日(日)
17時00分~17時30分 TBS1
出演者
MC
所ジョージ
アシスタント
新井恵理那
プレゼンター
アンガールズ田中卓志
ゲスト
劇団ひとり
番組公式ホームページ
http://www.mbs.jp/otodokemono/
番組公式Twitter
@tokoro_otodoke
先週の本日の新井ちゃんは!
こんな感じでした!
「所さんお届けモノです!」ご視聴ありがとうございました!
— 所さんお届けモノです! (@tokoro_otodoke) April 5, 2020
本日の新井ちゃんは…流行りのニットセットアップ!グリーンで春を意識して🍀カジュアル過ぎないよう、ソックスにパンプスを合わせてお出かけ仕様に🛍
インスタグラムもどうぞご覧ください!(制作W)#新井恵理那https://t.co/HHfmK0FvNO pic.twitter.com/oUo80D28uL
大変ですよ いちご1粒が5万円!?どういう事?
はこちらからどうぞ!
まとめて見ることができるのはhulu!
奈良の観光スポット!
奈良の観光スポット!
古都・奈良を満喫!
奈良の観光スポット!
はこちらですよ!
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
寺もとの人しか知らないその土地の新名物!
お取り寄せできるものは
できるだけ取り寄せて味わいたい!
Leave a reply