ママチャリ!
安くて快適なものはいくらくらいするのか?
耐久性は大丈夫なのか!?
安いものだと1万円前後からあるけど
購入するとなるとちょっと考えてしまう。
何が違うのか。
おすすめのママチャリはいくらから!
ママチャリ購入を考えている方へ
1万円前後のママチャリもホームセンターなどに
あるけどどこが違うのか?
まず、住んでいる所の地形を自分なりに分析する。
ママチャリでの行動範囲には登り坂などが多いと変速機が
付いているママチャリが必要になったりブレーキもすぐに
音鳴りが出てしまうようでは心配です。
少しでも長く乗りたい人には1万円前後の物はお勧めできないようです。
🚴変速機は付いているのか!
🚴LEDライトかライトをつけると重くなるダイナモライトか!
🚴音鳴りしにくい、雨の時でもしっかりとまれるブレーキか!
🚴パンクしにくいタイヤなのか
🚴本体の重さは?軽量なものなのか
安すぎると耐久性が悪いためにパンクしやすいなど修理頻度が多くなる
傾向がある。
自分で修理などできる人にとってはそれほど難しいものではないけど
自転車屋さんが近くになかったりした場合に、自転車をそのまま
ほったらかしになって結局は破棄してしまう事態にも!
結局、1万円前後のママチャリは長く乗るにはコスパが悪く修理代だけでも
もう一台買えるぐらいのお金がかかってしまう場合があるようです。
おすすめは、3万円前後からのママチャリを検討してもらい
少しでもお店の方に粘ってオプションパーツをつけてもらったり
値段を安くしてもらいたいところですね。
結局は、数年間修理していなく点検だけしてもらったとか
お得にすませるようです。
さし旅「ママチャリ最強ツアー」
さし旅で「ママチャリ」こそが自転車最強という
マニアたちが大集合!
ママチャリの「TPO」を知り風をたしなみ
乗り心地を超UPさせられる。
さし旅「自転車マニアとレッツゴー!ママチャリ最強ツアー」
放送は、2020年8月14日(金)
19時30分~19時57分 NHK総合1
3密回避で通勤通学で注目集める自転車!
中でもマニアによるとママチャリこそ最強の自転車!
本来のポテンシャルを全然生かせていないんだという。
マニアがスゴ技を伝授してくれる!
ママチャリのTPOを知るだけで乗り心地が超快適!
さらには乗るのがめちゃめちゃ楽しくなる極意
「風をたしなむ」
ママチャリが命を救う!?その意味は?
前からミストが出てくるママチャリも!
お楽しみに!
出演 指原莉乃・田中直樹・団長安田
語り 前田綾香・島崎信長
番組公式ホームページ https://www4.nhk.or.jp/P4386/
再放送予定
さし旅「自転車マニアとレッツゴー!ママチャリ最強ツアー」
2020年9月4日(金)23時45分~ NHK総合1
自転車事故が増えている現状!自転車保険に加入していますか?
はこちらですよ!
自転車屋さんで相談して下さい。
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
最近交通事故が増えています。
自転車に乗る時にはなるべくスピードを
控えて交通ルールを守り
安全運転でお願いします。
Leave a reply