all-info ドットジェイピー






子供の人気職業ユーチューバー ! 気になる将来はどう変わる!

スポンサーリンク




子供たちの人気職業

ユーチューバー

もし自分の子供がユーチューバーになりたいと言い出したら
みなさんは自由にやらせてあげられますか?

ユーチューバーが仕事として成り立っていくのか疑問ですが
今の子供たちはユーチューバーで生活していけたら…
と考えているのは間違いないようです。

今後、ユーチューバーの将来はどのように変化していくのか
まだまだ人気が出ていくのか

無くなってしまうことはないように思います。

ユーチューバーはなぜこんなに子供達に人気がある職業なのか!

ユーチューバーはなぜこんなに人気があるのかというと、
それだけ多くの人に見られているからです。

簡単に言えば芸能人が人気があるのと同じといってもいいのかも。

芸能人はテレビというメディアを主体として人に見られていますが、
ユーチューバーはネットとメディアを主体として人に見られており、
今ではテレビよりもネットを見ている人の方が多いともいわれていますから、
それだけ多くの人に視聴されるわけですから、今の芸能人よりも人気が出てもおかしくはありません。

映像編集
人気はいかに多くの人に見られているのかという事で決まる事ですから、
多くの人に見られる状況にあるネットを活用しているので、当然人気が出るという事になります。

ネット上では24時間いつでもユーチューバーを見ることが出来るわけですから、
これはテレビでいうところの24時間フルで出演しているようなものと考えるとわかりやすいかもしれません。

メディアへの出演時間が長い事と、ネットの視聴者が多いことが、
今のユーチューブの人気を支えているといっても良いかもしれません。

そして、将来的にはさらに多くの人がネットを利用するようになると考えられますから、
この人気はさらに大きなものとなるとも考えられます。

何しろユーチューブの動画は無料で見ることが出来るという料金的な魅力もあります。
無料でいくらでも見られるわけですから、これが人気とならない理由ないといってもいいでしょう。

しかも時間もいつでも良いというおまけつきです。

スポンサーリンク

そもそもユーチューバーの内容とは!

ユーチューブの内容には特に制限がありません。つまり、

内容に縛りが全く無いのがユーチューバーといってもいいでしょう。
なので、何でもありなので面白いという事が言えるでしょう。
(内容などはYouTubeの規約がありますのでそちらを確認してください。)

簡単に言えば、少し前のテレビの事を考えるとわかりやすいはずです。
今はどんどんとテレビが面白くなくなっていますが、これはテレビにさまざまな制限が加わってきたからです。

今のテレビはさまざまな縛りがあってハッキリ言うとほとんど何も出来ない状態になっているといってもいいでしょう。

だから、全く面白くなくなったのです。

YouTubeイメージ

ですが、ユーチューバーはその縛りがありません。
その為、昔の縛りが全く無かったテレビのように何でも出来るわけです。

言葉遣い一つとっても少々悪い言葉遣いをしても、特に問題ないどころか、
それが面白いというような事を言われて人気になったりしますが、
今のテレビは少し言葉遣いが悪くなっただけで、直ぐに訂正しなければならないような状態になっています。

つまり、今のユーチューブは何でもありで好きなように出来るという事が、
今の面白さを作っている一つの理由という事が言えるのかもしれません。

何しろユーチューバーという言葉を聞いても、何をしている人なのかはさっぱり分からないという状態です。
ある人はやった見たという動画を投稿して、何でもやってみたり、
ある人はゲームの実況中継をしたり、ある人は政治問題を論じたりと全く縛られていない状態で、

何をしているのか分からない、つまり何でもしているということです。そして、これは将来的にも続くことになるはず…

今後ユーチューバーはどうかわっていくのか!

今後ユーチューバーの将来はというと、二極化していくことが考えられます。

人気のある人とそうでない人とではっきりと分かれるという事です。
これは市場が成熟化していく時には必ずそうなる物なので、
人気がある人はどんどんと人気が加速していき、
人気がない人は収益を上げることすら出来なくて撤退していくという事になります。

今、ユーチューバーはぽっと出の芸能人のような扱いですが、
それが当然というか当たり前ということになり、今でいうところの大御所芸能人のような存在になると考えられます。

そうなると人気は定着して落ち着いていくことになると考えられます。
ネットを利用する人がある程度増えた段階でシェア争いが一段落するのでそれで多くのシェアを獲得している人たちが、
これまでの財閥的な存在として君臨していくことになるでしょう。

今でいうところの大企業的な存在になるという事です。

映像撮影イメージ
ユーチューバーはファンを自分の顧客として獲得しているという大きなメリットがあります。
これは企業が顧客を獲得しているのと同じですから、何十万人何百万人というファンを獲得している人は、
それだけで絶対的な存在となるわけです。

その人がいいと言えば、それで商品が飛ぶように売れるという事になるわけですから、
その人の広告力はとんでもない影響力を持つことになり、それがビジネスでは市場における独占的なシェアとなります。

これは新規参入に対する防壁ともなりますから、そしたら大御所による市場の占有が進むと考えられます。

まとめ

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

個人的な意見になりますが、

子供たちがユーチューバーになりたいと言ってきたら

興味を持つことも大事な事なのでやらせてあげるのもいいことかもしれません。
別の映像関係や編集などに興味を持ち仕事にするかもしれませんね。

関連記事



URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)








いろいろな情報をわかりやすくお届け!
Return Top