ゴールデンウイークの時期の北海道は季節的にも
気持ちがよく各地イベントで盛り上がりを見せています。
私が行った時期ですが、少し肌寒い日があるので
気を付けて下さい。
札幌近辺でのイベントへ!
ゴールデンウィークには全国各地でいろいろなイベントが開催されます。もちろん北海道も例外ではありません。
北海道屈指の繁華街である札幌ではどのようなイベントが開催されるのかチェックしましょう。
札幌の温泉街定山渓では4月15日から5月7日まで定山渓温泉渓流鯉のぼりというイベントが開催されます。
定山渓を400匹の鯉のぼりが泳ぐ姿は圧巻です。
こどもの日らしい、正にゴールデンウィークならではのイベントといえるでしょう。
また例年この時期はちょうど桜が見ごろを迎えていて、桜の花びらと鯉のぼりとのコラボレーションを楽しむことが出来ます。
人気の観光スポットの一つである丸山動物園では飼育員による動物たちの説明コーナーや屋台でのフード販売など、
様々な催し物が開催されます。
ヒーローショーなどもおこなっているため、お子さんは動物と催し物で二度楽しめるのではないでしょうか。
この園内ではお弁当を食べることが出来る場所もあるので、
園内の芝生に座って桜を楽しみながらピクニックを満喫しましょう。
豊平川さけ科学館ではサケの稚魚の放流体験をおこなっています。
コップに入った稚魚を豊平川へとつながる稚魚に放流する体験で、期間中は誰でも無料で体験することが出来ます。
サケの稚魚を放流するという体験はなかなか出来るものではないので、
連休中にお子さんが貴重な体験をすることが出来ます。
サケは3年後に自分が生まれ育った川に戻ってくるので、
自分で放流したサケが戻ってくるのが楽しみになりそうです。
北海道の開拓の村でも毎年この時期には春・むら・ロマン!という催し物がおこなわれます。
鯉のぼりを子供たちが自分であげる体験や竹馬やコマ回しなど、様々な昔の遊びを体験するコーナーなど、
子どもが楽しめる催し物がいっぱいです。
旭川ではこんなイベントが!
その他、北海道でゴールデンウィークに開催されるイベントをチェックしてみましょう。
次は旭川です。
旭川は札幌からもほど近い距離にあるので、札幌で楽しんだら次は旭川に繰り出すという人も多いのではないでしょうか。
どのような催し物があるのかをチェックしていきましょう。
まず、ゴールデンウィークなどは関係なく、年中通して旭川での屈指の観光スポットとなっている旭山動物園ですが、
ゴールデンウィークに重要な情報があります。
毎年ゴールデンウィークになると夏季開園となり、それまでは開園時間が午後3時30分までだったのが、
5時15分にまで延長されます。
入園した人にとっては長い時間動物を見ることが出来るので嬉しい限りですね。
いつも大人気の旭山動物園ですが、特に連休中はものすごい混雑が予想されます。
いろいろな動物を見たいのであれば、開園と同時に入園する方がいいかもしれません。
JR旭川駅にある旭川観光物産情報センターでは、毎年4月の末からレンタサイクルの貸し出しをおこなっています。
自転車で街中を走ると、徒歩や電車の移動とはまた違った旅の楽しみを発見することが出来ます。
今年の貸し出し開始に関してはまだ発表されていないようなので、気になる人は公式サイトをチェックしましょう。
また、5月6日には20代の男女限定で街コンが開催されます。旭川のおいしい食事を味わいながら、
たくさんの異性と触れ合うことが出来るイベントです。
男性も女性も同じ人数で開催することを主催者側はモットーとしているようなので、
どちらかがあふれるという事はなく、必ず異性と話す機会は訪れます。
連休最後の日という事でたくさんの男女が参加することが予想されるので、
新たな出会いを求めている人は参加してみてはどうでしょうか。
函館イベントはどうか!
北海道の各地で開催されるゴールデンウィークの催し物、
最後は函館で行われるイベントをチェックしましょう。
函館でも札幌や旭川と同様に例年この時期に桜が満開を迎えます。
ですからどこの観光スポットに行ってもお花見を楽しむことが出来ますが、
せっかく北海道に行ったのであればこの時期のイベントも楽しみたいところですよね。
函館で有名な観光スポットといえばやはり五稜郭ではないでしょうか。
五稜郭でもゴールデンウィークは催し物が開催されます。
それが箱館五稜郭祭です。
箱館五稜郭祭は明治維新の際五稜郭での戦争によって散った志士たちを偲ぶイベントで、
五稜郭の歴史を後世に伝えるイベントとなっています。
初日には碑前祭と、土方歳三コンテストがおこなわれます。
碑前祭りは維新当時の衣装を身に着けた一行が土方歳三最期の地の碑をはじめとしたさまざまな記念碑を回り、
花を手向けます。
土方歳三コンテストは幕末の志士の中でもトップクラスの人気を誇る土方歳三に扮した参加者たちの中で、
誰がより彼らしく扮しているかを競うコンテストです、
土方歳三は女性からの人気も高いことから近年では女性の参加者も増えてきており、過去には優勝者も出てきています。
その他、翌日には維新行列パレードもおこなわれ、特に五稜郭前公園そばで行われる戦闘シーンの再現は見もので、
毎年多くの見物客でにぎわっています。
前日の土方歳三コンテストの入賞者も戦闘シーンに参加するため、ひときわおおきな盛り上がりを見せます。
ちなみに土方歳三コンテストだけではなく、維新行列パレードにも一般の人が参加することが出来ます。
参加人数には制限があり、募集を行っているので、気になる人は公式サイトをチェックしてみてください。
まとめ
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
北海道でゴールデンウイークを過ごす楽しみは
イベントだけではなく美味しいものを食べられるという楽しみも
ありますね!
ゴールデンウイークの北海道は北海道全域でイベントが行われているので
突然の予定変更は避けたいですね。
楽しいゴールデンウイークを北海道で過ごしてみてはどうでしょうか!
Leave a reply