サイトアイコン all-info ドットジェイピー

プロスポーツチーム!都道府県で多い県少ない県!

プロスポーツチームを運営誘致している

都道府県では人が多く集まることもあって

景気が良くなったりしている所もあるのでしょうか!

プロスポーツチームの多い県は!

プロスポーツチームの多い都道府県を見ていくと当然なら人口が集中している地域が多く、
東京や大阪をイメージする人が結構いますが、実はそこではなく、神奈川県が多いです。

横浜市と川崎市、そして相模原市という3つの政令指定都市を抱え、それぞれでプロスポーツチームを抱えています。

特にサッカーチームが非常に多く、J1からJ3までに6チームが存在します。サッカー大国静岡でも4つのサッカーチームにとどまり、神奈川県のサッカー熱は非常に高いことがわかります。

野球とサッカー、バスケ、この3つがプロスポーツチームとして地域に根ざしているものですが、これで見ていくと、東京や神奈川、愛知が多いです。

東京都はプロ野球チームもサッカーチームもバスケットボールチームも満遍なく存在しますが、愛知県はバスケットボールのチームだけで4チームあります。

しかも、いずれもトップカテゴリーに属するなど強豪チームばかりです。神奈川県はサッカーが、愛知県はバスケがそれぞれ多くなっています。

少ない県はサッカーのチームしかない県が多く、バスケのみというところは少数派です。

これに独立リーグを含めると大きく変わりますが、基本的には大都市圏に集中している格好です。

静岡県はバスケのチームがなく、サッカーだけで4つのチームがありますが、これは静岡がサッカー大国だからであり、地域ごとにチームがある状況です。

人口を考えればかなり異例のことであり、神奈川県とはそのあたりが違います。

地方では、やはり仙台に集中していて野球、サッカー、バスケット、バレーボール、女子プロレス、プロボクシングと
まんべんなく各種スポーツがある県は珍しいようですね!
セミプロスポーツを入れるとすごい数になり、仙台に誘致している密着プロスポーツは定着しているようです。

基本的には大都市圏が多くなるのは当然ですが、その地域の特色が如実に出るのもこうしたものを比較していく中でわかります。

スポンサーリンク

プロスポーツチームの少ない県は!

プロスポーツチームが少ない県ですが、サッカーしかない県がかなりの数に及びます。

例えば山梨県は長らくJ1やJ2で存在感を見せているチームがあり、地域密着型で経営を盛り立てているのが特徴ですが、
プロスポーツチームはそこしかありません。

岐阜県もそうですが、岐阜県の場合にはそのチームは経営危機に度々襲われ、なかなか浮上のきっかけをつかめていない状況です。

こうしてみていくと、1つしかないような県は経営が大変だった状況を少なからず経験しています。

一方、バスケのみというところでは青森県が該当します。

ただ青森県はJFLと呼ばれるJ3の下のカテゴリーに2チームがおり、その中の1チームはJ3ライセンスを取得するなど、
サッカーのプロ球団ができる可能性が高まっています。

今後複数の球団が昇格する可能性を残している状況です。このように現在は1つだけでも、実は下のカテゴリーで頑張っているところは多い状況であり、プロスポーツチームが少ないところであっても、将来的には複数のチームが誕生する可能性もあります。

今後サッカーのプロチームが誕生する可能性があるのは奈良県です。

すでにJ3ライセンスを獲得しており、あとは昇格するのみです。

このチームが有名になったのは天皇杯で1度J1のチームにPK戦で勝ったものの、審判のルール適用のミスによりPK戦のやり直しが行われ、負けてしまいました。着実に強くなっており、プロチームになるのは時間の問題です。

愛媛県にもそうしたチームが1つあるなど、勢力図が大きく変わる可能性は秘めている状況です。

プロスポーツチームがない県はあるの?

野球もサッカーもバスケもプロスポーツチームが全くない県がいくつかあります。

例えば宮崎県は1つもありません。正確に言えばバスケットボールで1つのチームがプロとして活動していましたが、経営不振などで活動休止を余儀なくされ、現在は1つも存在していません。

キャンプ地としては非常に有名ですが、実際にチームは全くないという状況になっていますが、サッカーチームではプロまであと一歩のチームがあります。

ライセンスが交付されておらず、現状はまだまだです。

次に和歌山県です。こちらは野球の独立リーグチームやバスケットボールチームが活動していたことはあるものの、やはり経営不振で撤退を余儀なくされています。

バスケチームの場合はいったん社会人チームとして活動するものの、再びプロのライセンスを取得して復活しようという状況にありますが、こちらも苦戦しています。

宮崎と和歌山に共通しているのは、どちらもなかなかスポンサーなどに恵まれず、運営経営基盤をしっかりとしていくだけで結構苦労している点です。

プロ野球の独立リーグのみが存在する県も少ないですが、存在します。

それが福井県と高知県です。福井県は2008年に独立リーグチームが誕生し、空白地から抜け出すことができました。

高知県もそれより数年前に独立リーグチームが誕生しています。

有名人が多いチームと言われ、元メジャーリーガーなどが在籍し、多くの観客を集めていましたし
独立リーグとバカにしないでくださいここから這い上がってプロ野球のドラフトにかかる選手は確実に
増えていて頑張り次第ではプロの道が待っているリーグですね。

これらの県は独立リーグはプロかどうかによって判断が分かれるところです。いずれにしても純粋にプロチームがないのは宮崎県と和歌山県です。

他にもスポーツに関連する記事があります!

サッカープロスポーツチームの運営所在地

2019年6月現在、プロサッカーチームJ1の
運営所在地をまとめました。

Jリーグとして27年目のシーズンをむかえて2019年の
タイトルパートナーは明治安田生命保険相互会社が

「2019明治安田生命J1リーグ」

として全34節を戦います。

2019年シーズン、J1クラブは地域に密着している印象がします。

2023•J1クラブ2023.11.26 現在

クラブ名 所在地都道府県 ホームスタジアム 今年度成績 加盟年度
北海道コンサドーレ札幌 北海道 札幌ドーム J1 11位 1998年
アルビレックス新潟 新潟県 デンカビッグスワンスタジアム J1 10位 1999年
鹿島アントラーズ 茨城県 県立カシマサッカースタジアム J1 7位 1991年
浦和レッズ 埼玉県 埼玉スタジアム2002 J1 4位 1991年
FC東京 東京都 味の素スタジアム J1 12位 1999年
川崎フロンターレ 神奈川県 等々力陸上競技場 J1 9位 1999年
横浜F• マリノス 神奈川県 日産スタジアム J1 2位 1991年
湘南ベルマーレ 神奈川県 Shonan BMW スタジアム平塚 J1 15位 1994年
京都サンガF.C. 京都府 サンガスタジアム by KYOCERA J1 14 1996年
柏レイソル 千葉県

三協フロンテア柏スタジアム

J1 17位 1995年
横浜FC 神奈川県 ニッパツ三ツ沢球技場 J1 18位 2001年
名古屋グランパス 愛知県 パロマ瑞穂スタジアム
豊田スタジアム
J1 5位 1991年
ガンバ大阪 大阪府 パナソニックスタジアム吹田 J1 16位 1991年
セレッソ大阪 大阪府 ヤンマースタジアム長居
長居球技場
J1 8位 1995年
ヴィッセル神戸 兵庫県 ノエビアスタジアム神戸 J1 1位 1997年
サンフレッチェ広島 広島県 エディオンスタジアム広島 J1 3位 1991年
サガン鳥栖 佐賀県 駅前不動産スタジアム J1 13位 1999年
アビスパ福岡 福岡県 ベスト電器スタジアム J1 6位 1996年

イタリアの名門サッカークラブ「ジェノア」はカズ三浦知良が所属したことのあるチーム

創立は1893年で120年以上の歴史あるチームで現在も地域の人たちに人気がある。

日本のプロスポーツチームもまだまだこれから歴史を積み重ねて地域密着で
世界にも有名になってほしいところですね。

🏉ラグビーの記事も人気です!

バスケットボールでプロリーグのB.LEAGUEに!

男子バスケットボールのトップリーグは、2005年
bjリーグが日本バスケットボール協会から独立という形で発足して

NBLとTKbjリーグの並立状態が続きFIBA(国際バスケット連盟)が
トップリーグの統一と協会体制及び組織改革、ユースを含め代表強化体制の
3つが必要と指摘を指摘。

2013年には、2つのリーグ状況を早期に改善するように通告された。

2020年東京五輪にも影響する最後通告となった。

2015年4月1日川淵が初代チェアマンに就任して、JPBLジャパンプロフェッショナルバスケットボールリーグ
が設立された。

NBA挑戦している日本人は2人、渡邊雄太選手と八村塁選手は現在活躍中。
八村塁選手は、ドラフトで指名され、シーズン初戦からレギュラーで試合に出ている。

各県の加盟しているチーム名、ホームタウンなどはどうなっているのか!
B.LEAGUEクラブ

ブロック チーム名 所在地 地区 ホームタウン 加盟年度 前所属リーグ
北海道 レバンガ北海道 北海道 B1・東 北海道札幌市
北海きたえーる
2016-17 NBL
東北 青森ワッツ 青森 B2・東 青森県八戸市
マエダアリーナ
2016-17 TKbjリーグ
東北 仙台89ERS 仙台 B1・東 宮城県仙台市
ゼビオアリーナ仙台
2016-17 TKbjリーグ
東北 秋田ノーザンハピネッツ 秋田 B1・東 秋田県秋田市
CNAアリーナ★あきた
2016-17 TKbjリーグ
東北 パスラボ山形ワイヴァンズ 山形 B2・東 山形県天童市
山形県総合運動公園総合体育館
2016-17 NBDL
東北 福島ファイヤーボンズ 福島 B2・東 福島県郡山市
宝来屋郡山総合体育館
2016-17 TKbjリーグ
関東 茨城ロボッツ 茨城 B1・東 茨城県水戸市
アダストリアみとアリーナ
2016-17 NBL
関東 宇都宮ブレックス 宇都宮 B1・東 栃木県宇都宮市
ブレックスアリーナ宇都宮
2016-17 NBL
関東 群馬クレインサンダーズ 群馬 B1・東 群馬県前橋市
ヤマト市民体育館前橋
2016-17 TKbjリーグ
関東 大塚商会越谷アルファーズ 越谷 B2・中 埼玉県越谷市
越谷市立総合体育館
2019-20 NBDL
関東 千葉ジェッツ 千葉 B1・東 千葉県船橋市
船橋アリーナ
2016-17 NBL
関東 アースフレンズ東京Z 東京Z B2・中 東京都大田区
大田区総合体育館
2016-17 NBDL
関東 アルパルク東京 A東京 B1・東 東京都渋谷区
国立代々木競技場第2体育館
2016-17 NBL
関東 サンロッカーズ渋谷 SR渋谷 B1・中 東京都渋谷区
青山学院記念館
2016-17 NBL
関東 東京エクセレンス 東京EX B2・中 東京都板橋区
板橋区立小豆沢体育館
2016-17 NBDL
関東 横浜ビー・コルセアーズ 横浜 B1・中 神奈川県横浜市
横浜国際プール
2016-17 TKbjリーグ
関東 川崎ブレイブサンダーズ 川崎 B1・中 神奈川県川崎市
川崎市とどろきアリーナ
2016-17 NBL
中部 新潟アルビレックスバスケットボール 新潟 B1・中 新潟県長岡市
シティホールプラザアオーレ長岡
2016-17 TKbjリーグ
中部 富山グラウジーズ 富山 B1・中 富山県富山市
富山市総合体育館
2016-17 TKbjリーグ
中部 信州ブレイブウォリアーズ 信州 B1・中 長野県長野市
ホワイトリング
2016-17 TKbjリーグ
中部 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 名古屋D B1・西 愛知県名古屋市
ドルフィンズアリーナ
2016-17 NBL
中部 ファイティングイーグルス名古屋 FE名古屋 B1・中 愛知県名古屋市
名古屋市枇杷島スポーツセンター
2016-17 NBDL
中部 三遠ネオフェニックス 三遠 B1・中 愛知県豊橋市
豊橋市総合体育館
2016-17 TKbjリーグ
中部 シーホース三河 三河 B1・中 愛知県刈谷市
ウィングアリーナ刈谷
2016-17 NBL
近畿 滋賀レイクスターズ 滋賀 B1・西 滋賀県大津市
ウカルちゃんアリーナ
2016-17 TKbjリーグ
近畿 京都ハンナリーズ 京都 B1・西 京都府京都市
ハンナリーズアリーナ
2016-17 TKbjリーグ
近畿 大阪エヴェッサ 大阪 B1・西 大阪府大阪市
おおきにアリーナ舞洲
2016-17 TKbjリーグ
近畿 西宮ストークス 西宮 B2・中 兵庫県西宮市
西宮市立中央体育館
2016-17 NBL
近畿 バンビシャス奈良 奈良 B2・西 奈良県奈良市
ならでんアリーナ
2016-17 TKbjリーグ
中国 島根スサノオマジック 島根 B1・西 島根県松江市
松江市総合体育館
2016-17 TKbjリーグ
中国 広島ドラゴンフライズ 広島 B1・西 広島県広島市 2016-17 NBL
九州 佐賀バルーナーズ 佐賀 B1· 西 佐賀県佐賀市
九州 長崎ヴェルカ 長崎 B1· 西 長崎県長崎市
四国 香川ファイブアローズ 香川 B2・西 香川県高松市
高松市総合体育館
2016-17 TKbjリーグ
四国 愛媛オレンジバイキングス 愛媛 B2・西 愛媛県松山市
松山市総合コミュニティセンター
2016-17 TKbjリーグ
九州 ライジングゼファーフクオカ 福岡 B2・西 福岡県福岡市
照葉積水ハウスアリーナ
2017-18 TKbjリーグ
九州 熊本ヴォルターズ 熊本 B2・西 熊本県熊本市
熊本県立総合体育館
2016-17 NBL
九州 琉球ゴールデンキングス 琉球 B1・西 沖縄県沖縄市
沖縄市体育館
2016-17 TKbjリーグ

🏀B1では、アマチュア登録選手は2名まで
🏀B2では、5名以上の選手をプロ登録していなければなりません。
🏀B3リーグに参戦、降格したチームはまずは、B2に昇格することを目標にして
厳しい運営をしていかなければなりません。

まとめ

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

各都道府県のプロスポーツチームをみると
野球とサッカーはほぼ地域に定着していますが

他のスポーツで地域密着していく事のむずかしさが
結構目立ちますね!

みんなでできる事が有ればやっていき、定着してもらうことで
強くなると私は思っています。

モバイルバージョンを終了