大好きな寿司!
寿司ネタの漢字が難しいと思うのは
私だけでしょうか⁉
そう思っている人も多いと思います。
とくに覚えていたからといって普段の生活で漢字を使うことはないのですが
覚えていても損はないということでいろいろな寿司ネタの漢字を
あげてみました。
寿司ネタの漢字には由来があるのか!
お鮨屋さんに行くと、
湯飲みなどには魚の漢字が書いてあるケースが多いかと思われますが、
定番の寿司ネタであれば読めるけれども、
湯飲みに書いてあるものの中には難しいものも多いのです。
すべて読める人は尊敬してしまうと感じている人も多いことでしょう。
例えば、青魚の代表とも言えるサバは鯖と書きます。
これはパソコンで「さば」と入力して変換すれば鯖になるので簡単です。
そもそも鯖は魚へんに青の字が組み合わさったものですが、
鯖になった由来は鯖が青いので日本で作り出された文字などの由来があるようです。
ではイワシはどうでしょうか。パソコンを使って「いわし」と入力、
変換すると鰯が表示されますよね。
イワシはウロコが剥げやすい魚であること、
取り扱いが荒いとすぐに弱ってしまうなどから魚へんに弱いと書くなどの由来があります。
さらに、イワシは腐りやすい魚でもあり、
「よわ(弱)し」が転じたとも言われています。
漢字クイズなどでも使えそうなのがサヨリです。
サヨリは見た目がとても細長い魚などからも、細い魚と書いて細魚となります。
但し、サヨリの漢字は細魚だけでなく、針魚・水針魚・
竹魚など色々な書き方があるようです。
ボラはあまり寿司ネタで見かけることは少ない魚です、
ボラのメスには卵巣があり、
これを塩漬けにしてカラスミとして食べる魚です。
ボラは鯔や鰡などと書きますが、お腹に脂が詰まっている魚などからも、
「シ」と読む字を当てたなどの由来を持ちます。
メジャーな寿司ネタの漢字を説明すると!
初めてのお鮨屋さんに出掛けた時、握り鮨は時価になっているので、
お好みで食べるとお財布の中が空になってしまう、
もしかしたら足りないかもしれないと考えて握り鮨を1人前注文すると
言う人は多いと言えましょう。
1人前のお鮨は10貫前後、
これを食べて足りない時にはお好みで幾つか頼むのが通のやり方などと言います。
テーブルに運ばれて来た時には、中にはどのような寿司ネタが入っているのか
ワクワクするかと思われますが、
定番の寿司ネタと言うと、マグロやイカ、タコやアナゴ、エビにトリガイ、
ハマチやイクラなど他にも多数あるかと思われます
が、これらを漢字ですべて書いたら無料にしてあげると言われても
書くことが出来る人はそれほど多くはありません。
また、書くことが出来なければ読めたら半額にすると言われたらどうでしょうか。
メジャーなものなどの中にはとても難しい漢字の魚の名前もありますし、
マグロなどの場合は魚へんに有と書いて鮪になるわけですから、
それほど難しいものではありません。
アナゴなども穴子と書けば良いので簡単です。
しかし、京都地方などでは定番ネタと言われているハモなどは、漢字で書くと鱧となり、
とても読めるものではありません。
晩春から初夏にかけて旬を迎えるサワラなどは鰆と書きますが、
更和は腹の部分が狭いなどから狭い腹になり、
これが転訛したものだと言います。
また、ウナギは鰻と書きますが、つくり部分の曼は長く伸びる、細長いなどの意味を持つ文字です。
寿司ネタの漢字をわかる人って日本人の何パーセントいるのか!
鮪(マグロ)・鰤(ブリ)・鯛(タイ)・鰹(カツオ)・鯵(アジ)・鰯(イワシ)
などのような定番の寿司ネタの漢字を読むことが出来る人は多いと言えましょう。
しかし、定番のネタの中には難しいものもあるので、
これは何て読むのか寿司店で教えて貰うなどして納得する人も多いのではないでしょうか。
寿司店の場合、メニューはあっても、お好みで注文するものについては
魚の名前などを伝えることで握って貰うので、
読めないと注文することが出来ないわけではありません。
お店に入ってテーブルにお茶が出され、お茶が入っている湯飲みを見ながらこれは
何て読むのだろうかと考えてしまう人は多いのです。
日本人の何パーセントが分かるのか、これは国民全体でテストをしてみないと分かりませんが、
テレビなどを見ていると、小さな子供が湯飲みに書いてある寿司ネタをすべて読み上げたり、
ひらがなで書かれているものを漢字にしていくなどの番組を
見たことがある人は多いのではないでしょうか。
普段食べているようなマグロやカツオなどは読み書きが出来ても、鰈(カレイ)や鱩(ハタハタ)などは読めない、
もしくは書くことが出来ない人は多いと言えましょう。
鰈や鱩などは難しい部類に入るものでもあり、これが湯飲みに書いてあっても分からない、
湯飲みに書いてある半数は読めない人は多いと言えましょう。
そもそもパソコンが普及したことで漢字を読めても書くことが出来ない人が多くなっていますし、
魚の名前の中でもあまり馴染みがないものを読むことが出来ない人は多いのです。
アンビグラムジェネレーターとは?
アンビグラムジェネレーターで文字の不思議!別文字に読める芸術
まとめ
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
寿司ネタの漢字は難しいですね!
読めたとしても書くとなると私は無理ですね。
覚えることで生活には何にも変わりがあるわけではないですが
定番の寿司ネタぐらいはまずはよみたいですね!
Leave a reply