all-info ドットジェイピー






サンファンバウティスタ号解体へ!2022年までか⁉

「本ページはプロモーションが含まれています」
スポンサーリンク




adsense

サンファンバウティスタ号の復元船が

解体されるのではないかと言われています。

サン・ファン・バウティスタ号は宮城県石巻市にある

サン・ファン館のドック等に停留しています。

サン・ファン・バウティスタ号はなぜ解体されるのでしょうか!

サン・ファン・バウティスタ号とは!どういう歴史が

サン・ファン・バウティスタ号とは、

1614年に徳川家康から外交権の許可を得た伊達政宗が支倉常長を外交使節に任命し、
支倉一行がスペインとの貿易交渉のために太平洋を横断する際に乗船した巨大帆船の名称です。

当時、南蛮船と呼ばれていたスペイン風の全長55mもの巨大なガレオン船で、
スペイン人提督のセバスティアン・ビスカイノの協力を得て建造された日本初の西洋型軍船でした。

その後、サン・ファン・バウティスタ号は1618年まで世界中の大海原を駆け巡り、
日本初の対ヨーロッパ外交に大きく貢献しました。

サン・ファン・バウティスタ号

その功績を称えて1992年には復元計画が立案され、当時の設計図は残されていなかったものの、
宮城県石巻市中瀬の造船所において寸法図を元に建造が開始され、
1993年には出帆380周年を記念して進水式が行われました。

石巻新漁港に係留して一般公開された後、1996年に石巻市渡波にオープンした
宮城県慶長使節船ミュージアムに係留して展示されていました。

そんなサン・ファン・バウティスタ号は、2011年に発生した東日本大震災の津波の被害に遭い、
多くの展示物が流出しただけではなく、船の一部も損傷しました。

さまざまな支援を受けて何とか船と施設を修復をし2013年には再オープンを果たしたものの、
2016年に実施された調査では船体の一部に腐食が進んでいるだけではなく、

震災からの復興の半ばで予算の確保が難しいことや船大工の高齢化や技術の継承の問題から修理は困難で、

2020年以降を目処に解体するプランが浮上しています。

 

スポンサーリンク

 

サン・ファン館施設イベントと施設の紹介!

宮城県慶長使節船ミュージアム

Sponsored Link

愛称サン・ファン館

伊達政宗の命を受けて出航した支倉常長ら慶長使節とサン・ファン・バウティスタ号の
旅の軌跡を知ることができるテーマパークです。

サン・ファン館の場合はこちら!

展望棟には支倉常長らが当時持ち帰った貴重な品々の企画展示、サン・ファンシアターでは
巨大スクリーンの映像を通じて大航海時代の支倉らの旅路が紹介されています。

館内では講座や講演会などのイベントも開催され、当時の歴史に迫ることができます。

サン・ファン・バウティスタ号シルエットイメージ
石巻市サン・ファン・バウティスタパークには支倉常長ら見たイタリア広場をイメージして作られており、
野外ステージを中心に放射状にタイルが敷き詰められ周囲の緑とのコントラストが鮮やかです。

市民の憩いの場としてはもちろんのこと、毎年5月にはサン・ファン祭りが開催され多くの観光客で賑わいます。

パークの先にある高台からは復元船と太平洋を一望できる牡鹿半島の絶景スポットとなっています。

中段野外広場にはドック棟があり、そこには20世紀最後の木造船であるサン・ファン・バウティスタ号の
復元船の雄姿を間近に見ることができます。

しかし、元々はそのサン・ファン・バウティスタ号の復元船への乗船見学が可能で同施設の大きな目玉のひとつでしたが、

2011年の東日本大震災の津波によるダメージと老朽化により、残念ながら2017年3月から
乗船見学とドック棟への立ち入りが中止となってしましました。

安全性に配慮してそのような措置が執られたことに加えて復興の半ばで修復の予算が困難なことからも、

2020年以降を目処にした解体説が信憑性を持ちつつあります。

サン・ファン館の公式サイトはこちら!

サン・ファン館のイベント情報をはじめとした情報を
ご覧いただけます。

サン・ファン・バウティスタ号は本当に解体されるのか!

サン・ファン・バウティスタ号の復元船と係留していたドック棟は2011年の東日本大震災の際に発生した津波に飲み込まれ、
さらに直後には暴風に見舞われ外版の一部とマストが損傷しました。

係留されていたドック棟も大きなダメージを受け、2012年に計画された修復には
海外の製材メーカーから木材の寄贈をされたものの、ドック棟には3億5800万円、
復元船には2億1200万もの大きな予算を費やしました。

2013年にはドック棟と復元船共に見事に修復してサン・ファン館の震災以来の再オープンを果たし、
2013年から2015年まで開催される慶長使節400年記念事業にかろうじて間に合いました。

しかし、2016年に実施されたサン・ファン・バウティスタ号の調査では津波のダメージと思われる要因で船体が歪んでいたのをはじめ部材の腐食が進んでいることが判明し寿命は5年程度とされ、

2017年3月から乗船見学とドック棟への立ち入りが中止となりました。

サン・ファン・バウティスタ号イメージ
2020年の東京オリンピックを目処に現状を維持し訪日外国人のインバウンド需要も狙う構えですが、
当時の工法を知る職人の高齢化や技術の継承の問題からこれ以上の修復は困難で新造船を建造するしかないとされています。

宮城県は復興の道半ばであるため予算の確保が難しく、クラウドファンディングなどによる資金調達も検討されています。

このような事情から、サン・ファン・バウティスタ号の復元船の解体は秒読み段階へ差し掛かっていると言えます。

 

サン・ファン・イルミネーション2019!

サンファンバウティスタ号復元船のイルミネーション!

石巻の冬の風物詩。

復元船の船体を約1万球の電飾で飾り、ライトアップでより幻想的にみえる

黄金色の船体は、見とれる美しさ!

開催期間は、令和元年11月8日(金)~令和2年1月5日(日)まで

点灯時間は、日没の4時30分ぐらいから午後8時30分まで

場所は、サンファン館のサンファンバウティスタ号船体

観覧は、サンファンパーク、展望棟上部からの観覧となっています。

サンファンイルミネーション出典:サンファン館 公式サイト

🚢夜間特別開館
    ファンタジーフェスタ2019

日時は、令和元年12月21日(土)
午後4時30分~午後7時30分まで、最終入館は30分前まで
入館料は、一般が350円・高校生以下は無料です。

ミニイベントの予定あり

延長開館中は、サンファンファンタジー入場、ドック棟の立ち入りはできません。






復元船「サン・ファン・バウティスタ」号!観覧は終了しています

 

「サン・ファン・バウティスタ」号の観覧の方は、
2021年、令和3年9月6日(月)をもって観覧終了しています。

サンファン館は、
2022年11月1日~2024年度中までリニューアル工事のため
休館中です。

展望塔、ドッグ棟の展示内容を一新、慶長遣欧使節を取り巻く歴史
木造船、帆船の文化等をわかりやすく学べるよう
ミュージアムをリニューアルしています。


第4回「伊達政宗の黒船」サン・ファン号を未来へつなぐコンクール
の作品募集!

全国の子どもたちが歴史文化への理解を深め、夢と希望を表現しながら未来へ進むことの
大切さを学ぶ機会として開催します。
サンファンバウティスタ号を題材にして自由な発想で表現して下さい!

募集の締め切りは
2023年令和5年10月11日(水)必着

 

全国の小中学生の方は思い出作りに応募してみて下さい。



 

石巻周辺の観光スポット!

サンファン館でサンファンバウティスタ号を見学する前や後に
時間の余裕がある時には、

ほかにも石巻周辺に観光スポットがたくさんありますよ。

たびノートを参考にして石巻を満喫してくださいね。

旅ノート石巻市これからサンファン館へ行く予定の人も、旅ノートを参考にして
計画してみるのもおもしろいですよ。
たびノート・石巻市・観光スポット

・時間がある時には、隣町の女川駅前までドライブがおすすめです。
シーパルピア女川でお土産を買って、美味しいものを食べて、イベントなどで
子供からお年寄りの方まで一日中楽しむことができる空間です。
「ダンボルギーニ」も見れますよ。

サンファン館からシーパルピア女川までは、車で20分ぐらいと
近いので新鮮な海産物を食べてきて下さい。



シーパルピア女川・ハマテラス・イベント情報は
公式サイトで確認して下さい。

第10弾「マンホールカード」の配布もあり!

サンファン館では、「第10弾宮城県流域下水道」カード

マンホールカードを収集している人も多いようで
マンホールカードは無料でもらえるものなので
集めてみてはどうですか。

貴重なカードかも!

宮城県マンホールカード

配布日時は、土日祝日・9時30分~16時(8月は17時まで)
年末年始はお休みです。
詳細は、宮城県のホームページ・8月7日からマンホールカード配布を開始しました!
URL・https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ktkm-wwt/mhcard.htmlで
確認してください。

マンホールカードについての記事はこちらですよ!

支倉常長の故郷おすすめ「はせくら王国」!


支倉六右衛門常長は、江戸初期の国際交流の先駆者として広く知られています。

宮城県川崎町は、支倉一族の故郷であり町内には常長と一族にまつわる史跡や文化財が
数多く残されています。

イーレ!はせくら王国は、

廃校活用した事業として、川崎町の旧支倉小学校を
校舎の面影を残してリノベーションして、食と体験の
観光交流施設として生まれ変わりました。

イーレ!はせくら王国インフォメーション

営業時間10:00~18:00
•冬季(11月~3月)10:00~17:00
定休日毎週水曜日
駐車場有り(90台)
住所〒989-1507
宮城県柴田郡川崎町支倉塩沢9
電話番号

(代表)0224-51-9131

運営会社

(株)東北農都共生総合研究所


館内施設案内

  • 農産物直売所&東北逸品セレクトショップ(ハセコレ)
  • カフェレストラン(HASEKURAカカオ亭)
    名物のカカオカレー
    カカオカレー
    他にも、32℃豚ロースかつ(サラダ付き)
    32℃豚ロースかつ蔵王牛グリル、金のいぶきミートグラタンなど絶対美味しいでしょこれと
    思うメニューです。
    中でもカカオのあげパンとショコラソフトクリームが食べたい。
  • テイクアウトコーナー
  • 体験交流スペース
  • 図書ラウンジ
  • レンタルスペース
    ♦一部でペットと楽しめる場所があります。

出典: イーレ!はせくら王国公式サイト

詳しくは、イーレ!はせくら王国公式サイトへ!

イーレ!はせくら王国アクセス


イーレ!はせくら王国の場所はここですよ!

 

近くには、釜房湖、
みちのく杜の湖畔公園もあり、川崎インターチェンジを利用して
山形方面、東北道村田ジャンクションへ出ることができます。

近くの温泉の記事はどうですか

まとめ

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

サン・ファン・バウティスタ号の復元船は

やはり、地震の影響と津波の影響を受けて

腐食が進んでいたのですね!

この復元船を石巻港で見た事がありますが、すごい船です。
これが昔作られた船かと思うくらい!

もし解体されるのであれば

子供たちに見せられるのであれば見せる機会を作ってあげて下さい。

adsense
adsense

関連記事



URL :
TRACKBACK URL :

Leave a reply

*
*
* (公開されません)








いろいろな情報をわかりやすくお届け!
Return Top
//Begin Really Simple SSL session cookie settings @ini_set('session.cookie_httponly', true); @ini_set('session.cookie_secure', true); @ini_set('session.use_only_cookies', true); //END Really Simple SSL cookie settings